有楽町美容外科クリニック

完全予約制年中無休/休日も診療 10:00~22:00

当日予約・当日処方受付中 初診料・再診料無料当院の診療は自由診療となります

当日予約・当日処方受付中 初診料・再診料無料当院の診療は自由診療となります

美容外科用語集

シミ

  • カテゴリ症状
  • よみがなしみ

シミとは、身体にできた(メラニン)色素沈着の蓄積のことです。医学的には、肝斑、雀卵斑(そばかす)、老人性色素斑、脂漏性角化症、炎症後色素沈着等と言われます。

原因は紫外線によるもののほか、ホルモンバランスの崩れや睡眠不足、皮膚への刺激(ナイロンタオルやカミソリ負け、にきび痕等)、加齢による代謝の低下等もシミの原因になります。

メラニン色素が蓄積してシミなるメカニズムは、基底層という部分に存在するメラノサイトが様々な刺激を受けると(紫外線、ホルモンの影響、こすり過ぎ等)防御機能が働き、活性化することによって作り出されます。通常メラニン色素は皮膚のターンオーバーによって排泄されるのですが、作られ過ぎると排泄しきれずに残ってしまい、それが表皮にたまってシミとなります。

またメラノサイトは30代後半頃より活性化が進み、作り出すメラニン色素の量も自然に増えてきます。同時に加齢による代謝低下で、ターンオーバーが難航し、メラニン色素が排泄されず、シミの原因となります。年齢とともにシミが目立つようになるのはこのためです。

ページトップへ
24時間WEB予約
メール予約
24時間WEB予約
メール予約